甲府CATVを運営する日本ネットワークサービスは、機器の訪問修理を行った顧客589件の個人情報が、インターネット上で閲覧可能な状態だったことを発表した。
同社によれば、顧客情報を含む業務ファイルの管理システムが、5月10日14時52分から19日23時58分にかけて外部からアクセス可能な環境だったという。
閲覧可能だったのは、機器の不具合などにより訪問修理を行った顧客589件の氏名、住所、電話番号、機器不具合の内容、修理に関する情報など。
甲府CATVを運営する日本ネットワークサービスは、機器の訪問修理を行った顧客589件の個人情報が、インターネット上で閲覧可能な状態だったことを発表した。
同社によれば、顧客情報を含む業務ファイルの管理システムが、5月10日14時52分から19日23時58分にかけて外部からアクセス可能な環境だったという。
閲覧可能だったのは、機器の不具合などにより訪問修理を行った顧客589件の氏名、住所、電話番号、機器不具合の内容、修理に関する情報など。